ちょっと関心をもってみよう会設立趣意書 |
メッセージ |
2002年5月20日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちょっと関心をもってみよう会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(略称:ちょっとみ会) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局:〒411-0846 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡県三島市栄町5-14-303 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
古長谷 稔 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ちょっと関心をもってみてみよう会」(略称:ちょっとみ会)設立趣意書 2001年9月 2001年7月の静岡県知事選を通して、「このままじゃダメだ!」との想いで関わった私たちが、知事選終了後、「このまませっかく出来たネットワークを無駄にしたくない」と集まりました。 それまで市民運動的な活動をしていた方々は情報が届く組織があるのですが、そのような組織に入っていない私達には“一方的な情報”しか届いてこないのではないでしょうか? そうかと言って従来型の“反○○運動”には抵抗がある…最終的な判断(投票活動など)は、組織の支持や一方的な情報を頼りにするのではなく、自分の感性を大切に判断したい。 与えられる情報を受け取るだけではなく、“本当にそうかな?”と感じた疑問や感性を検証し、“変だな”と思った(感じた)ことは聞いてみる、調べてみる。一方的な情報の反対側には“違う情報”もあるのです。 私たちは情報を元に日々一瞬一瞬選択をしながら暮らしています。その情報が一方的な情報であったとすれば、選択も左右されているのではないでしょうか。そして、何気なく生活し生きている私たちの“一瞬一瞬の決断・言動”が、今の世の中を動かしているのではないでしょうか。 現代社会の構造は複雑多岐にわたっているがために、自分自身の日々の選択が日本に世界に地球にどんな影響を及ぼすのかが解りづらくなっています。20世紀から21世紀へ大きな転換が起きようとしている時、私たちが心から望む未来像はどんな未来像なのでしょうか? 政治も経済も地球環境も遠い世界のことではなく、私たちの毎日の生活に密着したもの、私たちはそう考えます。だから、ちょっと関心をもってみようと思います。 関心をもってみること、そして考えてみること、自分の感性を大切にして表現してみること…心豊かに暮らしやすい未来をめざして、知ることから始めませんか? ちょっとみ会活動実績より抜粋
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ちょっとみ会活動実績より抜粋
|
このページの最初に戻る |